2025/11/15 サークル訪問シリーズ㉖を公開しました。

サークル訪問シリーズ㉖

手話サークル みやこ会

Q
サークルを創立して、何年目を迎えますか?
A

 44年目

Q
創立したきっかけを教えて下さい。
A

講習会修了者で、手話学習継続するため

Q
どのようなサークル活動をされていますか?
A

毎週木曜 10時〜12時 市民福祉活動センターにて、 学習担当を 第一、二(木)会員 第三、四(木)ろう者 分担して行います。 年に2回レクリエーション(お出かけやクリスマス会、新年会など…) 秋にはより良い活動の為の話し合いの会を設けています。

Q
現在のサークルで大切にしていること、またはモットーにされていることはございますか?
A

・聴者、ろう者がともにあらゆる情報や困り事を共有する。
・学習歴に関わらず、助け合いながら楽しく学習する。
・学習中は手話でコミュニケーションを取る。

Q
サークルとしての目標(方向性)はお持ちでしょうか?
A

・歴史あるみやこ会をこれからも続けていけるように協力していく。
・一人でも多くの手話通訳者の誕生!

Q
サークルのPRをお願いします。
A

いつもろう者が参加してくださってるので、「生きた手話」を学習できます!

タイトルとURLをコピーしました