2025/9/28 サークル訪問シリーズ㉔を公開しました。

サークル訪問シリーズ㉔

瑞浪手話サークル あすなろ

Q
サークルを創立して、何年目を迎えますか?
A

創立1980年 (昭和55年10月) 46年目

Q
創立したきっかけを教えて下さい。
A

県の手話奉仕員養成講座修了後に受講生の方々と、ろう者の協力で立ち上げたそうです。 

Q
どのようなサークル活動をされていますか?
A

ハートピアにて 毎週金曜日  10時〜11時30分 手話の学習・交流会・季節の行事に加え、小旅行、料理作り、食事会などをやっています。社会福祉協議会の依頼で手話通訳や手話講座の開催、小中学校の手話教室、ボランティア活動への参加も行っています。

Q
現在のサークルで大切にしていること、またはモットーにされていることはございますか?
A

手話の学習。会員の拡大及び親睦を深めるための諸行事の開催。関係行事・大会等に積極的に参加する。各地サークルとの交流を持つ。 

Q
サークルとしての目標(方向性)はお持ちでしょうか?
A

手話を学びサークル活動を通じ、ろう者との交流を図り、その理解に努め、ろう者の平等で住みよい社会を創ることを目的としています。

Q
サークルのPRをお願いします。
A

ろう者の参加が多く生きた手話を学ぶことができます。月1回の交流会や行事を企画し、会員同志の交流を深めることができます。

タイトルとURLをコピーしました